斫り工事の現場紹介
- トップ
- 斫り工事の流れ
斫り工事は何日もかかる大がかりなものから、
1か所であれば数分で終わるものまで、
規模はさまざまです。
このページでは、自動車道の橋脚の基礎造りである
「場所打ちコンクリート杭」の斫り工事を
手順に沿ってご紹介します。
scroll
1 作業前
自動車道の橋脚の土台部分の工事です。
地中に深く埋められた鉄筋入りのコンクリート柱(現場打ちコンクリート杭)の上部(杭頭)のコンクリートを斫り、鉄筋がむき出しになるようにします。
杭頭の下側に番線(太い針金)を巻いています。
2 コンクリートカッターで切り込みを入れる
3 円柱をエアードリル(削岩機)で削孔する
4 コンクリートブレーカーで円柱にセリ矢を打ち込みます
5 円柱の上部をクレーンで吊り上げます
6 断面を整えます
今回の取材・撮影にご協力いただきました、入交建設株式会社さま、ありがとうございました。