斫り(はつり)の魅力

夏は暑いし、冬は寒い。少々の雨の中で頑張る時もある。土ほこりや粉塵にまみれてしまう…。
大変な仕事ですが、私たちはこの斫り(はつり)の仕事にやりがいを感じ、誇りを持っています。
…さて、その理由(ワケ)は?

scroll

構造物・建造物の
仕上げの良し悪しを左右する仕事

学校の工作などでも経験するように、接着面に汚れが付着するとうまく接着ができなかったり接着力が弱まったりします。また、はめ込み式棚の接合部の形状が正しくないと棚をうまく組み立てることができません。
構造物・建造物でも同じです。接着部や接合部の形状が設計通りでないと、仕上がりの美しさはもちろんのこと、安全性や耐久性にも影響を与えます。この形状を整える仕事が斫り(はつり)工事です。そのため、斫り(はつり)工事では精密な技術と丁寧な仕事が求められます。適切に斫り(はつり)工事を行うことで、強度の高い美しい仕上がりとなり、長期間にわたって安全かつ信頼性のある使用が保証されます。

さまざまな職種の人々と共に
大きなものを造る達成感がある

建設工事においては、品質と生産性、そして安全性を高めるためにコミュニケーションを通じての意思疎通が重要です。
工事現場では多くの苦労が伴うことは当然です。しかし、さまざまな職種の人たちと連携し、協力して作業を進めることで、単独では決して成し得ない工事完成の達成感を共有できます。

地域に役立つ・人に喜ばれるやりがい

道路をはじめとした交通インフラの整備や安全で快適な生活環境の構築に大きく関わっていることを実感できます。
自分が手掛けた道路が開通し多くの車が行き交う様子や施設がオープンして人が賑わう景色を眺めると、自分たちの仕事が社会の役に立っているんだ、という思いがじわっとあふれてきます。

建設工事に関するすべての資格が役立つから
スキルアップが楽しい

斫り(はつり)工事は他の工程と結びついている仕事のため、建設工事に関連するさまざまな資格を取得していることが有利になります。
資格取得したり講習を修了することで、全体の工事の流れや安全性を考慮した作業が可能となることはもちろん、信頼性が向上し、より広範囲での仕事の機会が増えることも期待できます。「やればやるほど」実になります。

全力で働くから
食べる・飲むが楽しい・美味しい!

斫り(はつり)工事の仕事は決して楽ではありません。
全力で目の前の仕事に向き合う毎日です。ベテラン社員でも(ベテランだから?)「ああ、しんどいなあ」と思うことは当たり前です。
でも「苦あれば楽あり」です。仕事を終えた後の(メシ)は美味い!(そして小声で叫びます。ビールも美味い!)
実はこれが一番の魅力なのかもしれません。

お問い合わせ
株式会社山壽工務店

ページ上部へ